
友達や気になる女の子のTwitterを、こっそり覗き見・・・なんて経験は、誰しもあると思いますが(あるよね?)、あなたがこっそりツイートを見てること、バレてるかもしれませんよ?
この記事では、Twitterを見てるだけで相手にバレてしまう危険性のある、2つのパターンを紹介します。
こんな記事も書いてます
Twitterを見てるだけでバレる2つのパターン
1.いいねボタンの誤タップでバレる
スマホアプリ版のTwitterは、「いいねボタン(ハートマーク)」に触れてしまうだけで、確認もなくいいね(ファボ)してしまう仕様になっています。
いいねすると相手に通知がいってしまうので、こっそりツイートを覗き見していたのが速攻でバレてしまうわけですね。
このいいねボタン、画面をスクロールしてツイートを眺めていると、ついつい誤タップしてしまいやすい絶妙な位置に配置されているので、とても厄介です。
こっそり他人のツイートの覗き見する場合には、いいねボタンを誤タップしてしまわぬよう、細心の注意を払ってスクロールするようにしましょう。
また、自分のTwitterのプロフィールからいいね欄をみると、いいねしたつもりのないツイートにいいねしていたりするので、ぜひ一度確認してみてください。ビビりますよ。
2.おすすめユーザーでバレる(かも)
Twitterのタイムライン上に表示される「おすすめユーザー」は、あなたのツイートの傾向や、フォローしているアカウントの傾向などから勝手に表示される仕組みです。
このおすすめユーザーには、「閲覧数の多いユーザー」も表示されてしまうという噂があります。
つまり、あなたがこっそりTwitterを覗き見している相手のタイムライン上に、おすすめユーザーとしてあなたのアカウントが表示されてしまう可能性があるわけですね。
もし、相手がこの仕組みを知っていた場合、おすすめユーザーに表示されたあなたのアカウントを見て、
「こいつ、めっちゃ私のツイート見てるんじゃね?キモッ・・・。」
と思われてしまう危険性があります。
しかし、なぜおすすめユーザーに表示されたのか?
ということを知る術はないので、そこまで気にする必要はないかなと、個人的には思いますけどね。