
スマホのブラウザからTwitterを開こうとしたら、強制的にアプリが起動してしまって「見れない!!」と困っていませんか?
この記事では、スマホからブラウザ版Twitterを開く方法と、ブラウザ版Twitterの使い方をまとめています。
Twitter公式アプリは読み込みが遅い・動作が重いといった不具合も多く、また、アプリからだと変更できない設定なども少なくありません。
Twitterを利用していくうえで、ブラウザ版の使い方も覚えておくと大変便利になるので、ぜひ参考にしてください。
こんな記事も書いてます
目次
スマホからブラウザ版Twitterが見れない!!開く方法は?
スマホから検索してブラウザ版Twitterを開こうとすると、Twitterアプリが起動してしまい「見れない!!」となってしまいます。
・・・そんな時は、ブラウザ版TwitterのURLを「長押し」→「新しいタブで開く」で開いてみてください。※iPhoneの場合は「新規タブで開く」
→https://mobile.twitter.com/
新しいタブで開くと、Androidスマホの場合はChrome、iPhoneの場合はSafariのブラウザ上でTwitterのログイン画面を開くことができます。
この画面から、ブラウザ版Twitterにログインしていきましょう。
※この記事ではAndroidスマホの画面で解説していきますが、iPhoneでも手順は同様です。
・ブラウザ版Twitterにログインする
ブラウザ版Twitterにログインするには「電話番号orメールアドレスorユーザー名」と「パスワード」が必要です。
ちなみに、ここでいうユーザー名とはTwitter上で名前の横にある「@〇〇〇」の英数字のことです。
ログインが完了すれば、このようにスマホからブラウザ版Twitterを開くことができます。
今後素早くブラウザ版Twitterを開くために、この画面をブックマークorホーム画面に追加しておくことをおすすめします。
・なぜか英語表記になってしまう場合の対処法
ブラウザ版Twitterを始めて使う場合、ログインするとなぜかメニューが「英語表記」になっている場合があります。
日本語に直す方法は上記の記事で解説しているので、なぜか英語表記になっている場合は参考にしてください。
ブラウザ版Twitterの使い方まとめ
ブラウザ版Twitterは、スマホアプリ版とは使い方やできることが若干異なります。
ここではブラウザ版Twitterを使う上で覚えておきたいポイントをまとめているので、ぜひ頭に入れておいてください。
・アカウントを切り替える方法
ブラウザ版Twitterでは、以下の手順で最大5つまでのアカウントを追加して切り替えることができます。
画面左上の自分のアイコンをタップして開けるメニューから「+」を選択。
「既存のアカウントを追加」を選択。
追加したいアカウントのIDとパスワードを入力してログインします。
追加したアカウントは、アイコンをタップすることで切り替えることができます。
さらにアカウントを追加したい場合には、上記の手順を繰り返して追加していってください。
・PC版表示で開く方法
2019年12月1日現在、どうやってもスマホからブラウザ版TwitterをPC版表示に切り替えることができなくなっています。
対処法を現在調査中なので、わかり次第追記します。
ちなみに、以前まではパソコン版でしか変更できない設定がいくつかありましたが・・・
Twitterアカウントの削除はスマホアプリからでもできるようになりましたし、
アイコンの削除はパソコン版でもできなくなってしまい、現在は上記記事で紹介している「裏技」を使って疑似的に削除することしかできなくなっています。
・ログインしないで「見るだけ」もOK!!
スマホアプリと違い、ブラウザ版Twitterはログインしないで「見るだけ」で使うこともできます。
Twitterは見たいけど、アカウントを作成したりログインするのが面倒という人は、上記の記事を参考にしてください。
まとめ:ブラウザ版Twitterをスマホからいつでも開けるようにしておこう!!
スマホのブラウザからTwitterを見れない・開けない場合には、URLを長押しして「新しいタブで開く(新規タブで開く)」からブラウザ版Twitterを開きましょう。
ブラウザ版Twitterはアカウントを作成・ログインせずに「見るだけ」で利用することができたり、スマホアプリから変更できない設定をいじることもできたりと何かと便利です。
Twitter公式アプリは重い・遅いといった不具合も多いので、困ったときのためにブラウザ版Twitterをスマホからいつでも開けるようにしておくことをおすすめします。
全然だめですね。
・・・そんな時は、ブラウザ版TwitterのURLを「長押し」→「新しいタブで開く」で開いてみてください。
「新しいタブで開く」がありません。