最近、iPhone同士で写真などをやりとりする事ができる「AirDrop(エアドロップ)」という機能を使ってイタズラをする不届きな輩が増えているようです。
卑猥な画像を女性に送り付ける”AirDrop痴漢”と呼ばれる悪質なものもあるんだとか・・・。
そこで今回は、知らない人からくるAirDropがウザい時の対処法をお教えします。
こんな記事も書いてます
知らない人からくるAirDropがウザい時の対処法
iPhoneのAirDropは、たとえ知り合いではなくても、近くにいるiPhoneユーザーに写真などを無理やり送りつけることができてしまいます。
友達同士で使えば便利ですが、こういった機能はどうしても悪用する人がでてきてしまうものですね。
そこで対処法(対策)ですが、実はとても簡単で・・・
「AirDropを誰からも受信しない・もしくは知り合い以外からは受信しないように設定する」
これだけでOKなんです。
・AirDropを受信しないように設定する方法
iPhoneのコントロールセンターから、Wi-FiやBluetoothのアイコンがある枠を3D Touch(強押し)します。※SE以前のiPhoneなら長押し。
「AirDrop」をタップし・・・
「受信しない」or「連絡先のみ」を選択しましょう。
「連絡先のみ」を選択した場合、iPhoneの連絡先に登録されている人以外からのAirDropは受信しないように設定することができます。
日常的にAirDropを使う人以外は、「受信しない」を選択しておけば間違いないでしょう。
なお、この設定はiPhoneの設定から「一般」→「AirDrop」と進んでも変更することができます。
・本名バレ防止!iPhoneの名前を変更しておこう
実は、AirDropを受信できる状態になっていると、近くにいる人にiPhoneの名前がバレてしまうという問題点もあります。
たとえばiPhoneの名前が本名に設定されていると、知らない人に本名がバレてしまうのでなかなか危険な状態です。
ちなみに、iPhoneの名前に本名を設定しておくメリットは一切ありません。
今すぐiPhoneの設定から「一般」→「情報」と進み、「名前」を適当なものに変更しておきましょう。
最近ニュースになった”AirDrop痴漢”はこれを利用して、女性と思われる名前のiPhoneに卑猥な写真を送りつけていたようです。
iPhoneの名前はAirDropだけでなくテザリング時などにも表示されるので、本名など個人を特定できるものは絶対に避けて設定しておくようにしましょう。
この記事のまとめ
iPhoneのAirDropは便利な機能ですが、他人に写真などを無理やり送りつける事ができてしまうという性質上、どうしても悪質なイタズラに使われてしまいます。
対策として、AirDropを誰からも受信しない・もしくは知り合い以外からは受信しないように設定することができるので、どちらかに設定しておくことをおすすめします。