iPhoneをiOS 11にアップデートしてから、何故かちょいちょいモバイルデータ通信がオフになってしまい、困っていませんか?
この記事では、iOS 11のiPhoneでモバイルデータ通信がオフになる原因をお伝えします。
いちいち設定からモバイルデータ通信をオンに戻すのは面倒なので、原因を知って対策しましょう。
iOS 11のiPhoneで、モバイルデータ通信がちょいちょいオフになってしまう原因は、新しくなったコントロールセンターにあります。
コントロールセンター内のこの緑の見慣れないアイコン、こいつが原因です。
実は、この緑のアンテナのようなアイコンは「モバイルデータ通信のオン/オフを切り替えるアイコン」となっています。
iOS 11のiPhoneで、モバイルデータ通信がちょいちょいオフになってしまう原因は、主にこの2つです。
特に、「なんかよくわからないアイコンがオンになってるからオフにした」というのはやりがちなのではないでしょうか?
ちなみに僕は、iOS 11にアップデートした後、新しくなったコントロールセンターを開いて速攻でオフにしてしまい、首をかしげていましたからねw
さて、このコントロールセンター内の緑のアイコン「モバイルデータ通信」ですが、常にオンにしておいても、基本的には問題ありません。
オフにするべきシチュエーションがあるとしたら、「絶対にWi-Fi以外で通信をしたくない時」くらいでしょうか。
あまりないシチュエーションではありますが・・・
例えば、このあたりでしょうか。
「絶対にWi-Fi以外で通信をしたくない時」というのは稀なので、基本的にはモバイルデータ通信を常にオンにしておいても問題ないでしょう。
iOS 11で新しくなったコントロールセンターには、ワンタッチでモバイルデータ通信のオン/オフを切り替えることができるアイコンが追加されています。
iPhoneをiOS 11にアップデートしてから、モバイルデータ通信がちょいちょいオフになってしまうのは、この緑のアンテナのような新しいアイコンの意味を知らず、ついついオフにしてしまっていることが原因の可能性大です。
この症状にお困りの方は、一度確認してみてください。