
LINEの年齢確認の意味、つまりなんの為に年齢確認するのかご存知でしょうか。
・・・というかそもそも、LINEの年齢確認って、必要あるのでしょうか?
- LINEの年齢確認の意味
- LINEの年齢確認できる条件
ちなみに僕は、LINEの年齢確認は基本的には必要のないものだと思っています・・・!!
こんな記事も書いてます
目次
LINEの年齢確認の意味とは?何のためにするの?
画像出典:LINEみんなの使い方ガイドより
LINEの年齢確認は「ID検索に関する機能」を使えるようにするために行います。
年齢確認が済んでいないユーザーは、
- ID検索で友達を探す
- ID検索で友達に見つけてもらう
- オープンチャットの一部制限
これらの機能が制限され、使えなくなってしまいます。
・LINEで年齢確認できる2つの条件
LINEでは、年齢確認を行って機能制限を解除できるユーザーに「2つの条件」を設けています。
- 18歳以上である
- 主要3キャリア、またはLINEモバイルを利用している
それが、この2つです。
※18歳未満であっても年齢確認することは可能ですが、確認しても無意味です。
この年齢確認は「青少年保護」を目的として設定されたものなので、18歳以上でないと行えないのは納得できます。
しかし、主要3キャリア(docomo/au/softbank)またはLINEモバイル以外のユーザーは年齢確認を行えないというのは厳しいですよね。
年齢確認の仕組みが「主要キャリアに登録されている年齢情報を照会する」というモノなので、仕方がないのかもしれませんが、早くすべてのユーザーが行えるようになって欲しいですね。
現状だと、「LINEモバイル以外のすべての格安SIMで年齢確認を行うことができない」という、なかなか厳しい状態ですからね・・・。
・主要キャリアでLINEの年齢確認ができない場合
上記で、LINEで年齢確認できる2つの条件をお伝えしましたが、
「主要キャリア(docomo/au/Softbank)のスマホなのに、年齢確認できないんだけど?」
・・・場合によっては、このような困った状況になってしまうケースも存在します。
主要キャリアなのにLINEの年齢確認ができない!!という人は、
→LINEの年齢確認ができない時の対処法[docomo/au/SoftBank]
上記の記事で対処法をキャリア別にまとめているので、こちらをぜひ参考にしてみてください。
LINEで年齢確認する必要はある?
ここまで、LINEの「年齢確認の意味」や「年齢確認できる条件」についてお伝えしてきましたが、そもそもLINEで年齢確認する必要性はあるのでしょうか?
先述の通り、LINEで年齢確認を行うと「ID検索に関する機能」を使うことができるようになります。
言い換えると「ID検索を使わないのであれば、別に年齢確認を行う必要はない」という事にもなります。
・・・ID検索って、使っていますか?
僕は何年も使った記憶がありませんw
新規で友達を追加する場合と言えば、
- QRコードを互いに読み取って追加する
- 共通の知り合いにトークに呼んでもらって追加する
だいたいこの2つの、どちらかのパターンです。
ただ、「ネットで知り合った遠方の人を友達に追加したい~」なんて場合には、ID検索が使えると便利かもしれません。
と言っても、QRコードのスクショを送ればID検索も不要なため、絶対に必要という訳ではありませんね。
あとは、いかがわしい目的でLINEを使いたい人は、ID検索がないと困るんじゃないですかね?
そもそもこういう人のせいで、年齢確認による機能制限という面倒なモノが追加されたという一面もありますからね・・・。
まとめ:LINEの年齢確認は基本的に必要ないと思う。
LINEで年齢確認を行うと「ID検索に関する機能」が使えるようになります。
よって、ID検索を全く使わないのであれば年齢確認を行う必要はありません。
ちなみに、年齢確認は「18歳以上」で「主要3キャリア or LINEモバイル使用中のユーザー」しか行うことができないので、ご注意を。
LINEに関する記事
LINEでメッセージを送信取消すると相手側の通知はどうなる?
LINE電話で着信画面が出ない&不在着信になり通話ができない
【裏技】LINEアカウントのQRコードをURLにして送る方法
LINEのホーム画面の画像は削除できる?初期に戻す裏技を紹介!!