
更新日:2019年10月15日
今回は、1台のiPhoneで2つ(複数)のLINEアカウントを持つ方法について解説していきます。
LINEは日本で多くの方が利用していますが、プライベート用とビジネス用で2つにわけられたら便利だなと思ったことがある方も多いと思います。
そこで今回は1台のiPhoneで2つのLINEアカウントを持つ方法を紹介していきます。
2019年10月15日に新たにLINEアカウント増やす方法を追記しました。これにより2つ、3つ、さらには4つまでのLINEアカウントを作成する事ができる可能性が出てきています。
こんな記事も書いてます
目次
1台のiPhoneで2つ(複数)のLINEアカウントを持ちたい!!
LINEは、電話番号認証とFacebook認証をそれぞれの別のiPhoneで行えば2つのLINEアカウントを取得することは可能ですがLINEには、ログインとログアウト機能はついていないので1台のiPhoneでログアウトして切り替えながら複数のアカウントを扱うというようなことはできません。
1台のiPhoneでもう1つアカウントが欲しい場合は「LINE@」を利用しましょう!!
LINE@(ラインアット)は通常、企業がマーケティング用にアカウントを作成できるアプリになりますが個人でも利用する事ができます。
よって、1つのiPhoneでLINEアカウントとLINE@アカウントの2つのアカウントを扱うことができます。
LINE@でもう1つのアカウントを作成する方法
LINE@の利用はLINEへのメールアドレスとパスワードの登録が必須になります。LINEのメインメニューの「その他」から
- 設定へ
- アカウントへ
- メールアドレス登録へ
- この順番にタップして事前にメールアドレスとパスワードを登録しておきましょう
LINE@でアカウントを作成する
- iPhoneに「LINE@」をインストールします
- LINE@にログインします(LINEに事前に登録しているメルアドとパスワード入力)
- 年齢認証は「今はしない」を選択する
- プロフィールを作成して完了する
- 個別トークする場合は年齢認証が必須
- 友だちの自動登録には未対応になります
ちなみにLINE@は個別トークの年齢認証と友だちの自動登録以外は通常のLINEと使い方は基本的に変わりません。
LINE@を使って1台のiPhoneで2つ(複数)のLINEアカウントを使う際の注意点
ここまでお伝えしてきた通り、LINE@を使えば1台のiPhoneで2つのアカウントを持つことが可能です。
しかし、通常のLINEアカウントと異なり、下記の2つの点に注意が必要です。
- LINE@のアカウントは「公式アカウント欄」に表示される
- 友達から話しかけてもらわないとトークを開始できない
本来、LINE@は企業向けのサービスなので、これはどうしようもない部分ですね・・・。
この点だけに注意が必要なものの、1台のiPhoneで2つのLINEアカウントを持てるのはとても魅力的なので、ぜひ試してみてください。
Facebookなどを使ってLINEアカウントを2つ以上にする方法
この方法ではログアウトとログインなどする必要が出てきますがLINEアカウントを作成する新たな方法について紹介していきます。
LINEアカウントを2つ以上にする前の3つの注意点
- 1つの電話番号で作成できるLINEアカウントは1つだけ
- 1台のスマホで1つのLINEアカウントへログインする事ができる
- 同じアカウントであればiPhoneと別でPC版とiPad版を同時利用する事ができる
通常では1つの電話番号で1つのLINEアカウントしか持つことはできません。
1台のスマホで1つのLINEアカウントへのみログインが可能なので、複数のアカウントへ同時にログインすることはできません。それが可能なのは上で紹介しているLINE@だけ。
iPhoneではLINEが開けない時はPC版とiPad版のLINEを開く事ができるけど、同アカウントのみ。
これをまずは覚えておいてください。
それでは次にLINEカウントを2つ・3つ作成する方法について紹介していきます。
Facebook認証で2つ目のLINEアカウントを作成する【実用的ではない】
格安SIMなどが普及し一般的になってきましたが電話ができないプランなども準備されており電話番号ないスマホを利用されている人のために準備されたのが
Facebook認証というLINEアカウントの作成方法です。
実はこれすでにLINEアカウントを持っている人でも、Facebook認証で新たにLINEアカウントを作成する事が可能になります。
ただしデメリットもあるのでまずはデメリットを解説しそれでもLINEアカウントを作成したいと思うのであれば試す価値はある方法と言えます。
Facebook認証で2つ目以上のLINEアカウントを作成する方法のデメリット
Facebook認証で2つ目のLINEアカウントを作成するためには、現在iPhoneやAndroidスマホへインストールしているLINEアプリをアンインストールしなければいけません。
アンインストール後再度インストールし次はFacebook認証でLINEアカウントを作成することになります。
ここで一番気を付けておいて欲しいのは直前までのデータをしっかりとバックアップしておくことです。これをミスってしまうとメインのLINEアカウント自体のデータまでも消える可能性があるので十分注意してください。
※自己責任でお願いします
Facebook認証で2つ目のLINEアカウントを作成する手順
- 現在のLINEアプリでFacebookと連携している場合は解除しておきましょう。
LINEアプリ起動→設定→アカウントの中にあります「連携する」となっていればOK - 電話番号の登録とメールアドレスの登録、パスワードの登録と確認をする
- 設定のトーク項目でトークのバックアップをしておく(必要なければ不要)
ここからが本番
- LINEアプリをアンインストールする
- 再度LINEアプリをインストールする
- 「Facebookでログイン」もしくは「Facebookアカウント作成」
この時に電話番号入力場所が表示される事がありますが入力は絶対にしないでください
Facebookアカウントを持っていない場合はここでアカウント作成する事ができます - ログイン完了後アカウント新規登録画面になります
Facebookで登録した写真などがプロフ写真に利用されます
基本的にこれで完了です。
しかし再度メインのLINEアカウントへログインしたい場合は、又LINEアプリをアンインストールしなければいけません。そして再インストールしてメインアカウントの電話番号などでログインすることになります。
これすごく大変です。実用性はほぼゼロですね。なので次の方法も可能であれば実践して見てください!
固定電話を使って2つ目のLINEアカウントを作成する
実は固定電話でもLINEアカウントは作成可能です。
ただしPC版LINEでしか利用することはできません。
なので現在一人暮らしの人でも実家に固定電話などがあれば固定電話を使って2つ目のLINEアカウントを作成することも可能です。
固定電話を使って2つ目のLINEアカウントを作成する手順
PC版のLINEをインストールしてください。
- PC版LINEを起動したら「新規登録」をクリック
- 電話番号を入力します(固定電話番号でOK)入力したら「次へ」
- 認証番号入力画面になりますが、ここで「通話による認証」をクリックそして確認をクリック
- 電話で認証番号を知らせてくれるので固定電話の前で待つか家族に代わりに取ってもらい認証番号を聞きましょう
- 認証番号を入力する、次へをクリック
- パスワードの設定(新規のパスワードを入力)次へをクリック
これで固定電話でもLINEアカウントを作成する事ができます。
ただ、もっとも面倒ではない方法が下記の方法だと考えています。
月500円でLINEアカウントを2つ目モテるならありかなと思います!
あえて2つ目のラインアカウントのためにLINEモバイルを利用する
LINE@を利用する以外にも、もう1つLINEアカウントを持つ方法があります。
それが、格安SIM「LINEモバイル」を利用して、もう1台のスマホでLINEアカウントを新たに取得する方法です。
LINEモバイルであれば指定されている主なSNSがカウントフリーになるのでデータ通信量が消費されなくなります。
データ通信だけであれば月額500円~利用可能ですし、格安SIMで唯一「LINEの年齢認証」ができるのでもう一つLINEアカウントを持ちたいのであればおすすめです。
LINEモバイルについてコチラで紹介しているので是非参考にしてみてください。
1台のiPhoneで2つのLINEのアカウントをもつ方法まとめ
- 1台のiPhoneで2つ(複数)のLINEアカウントを持つことはLINE@を使えば可能
- LINE@で個別トークする場合は年齢認証が必要になる
- LINE@は友だち自動登録には未対応
- スタンプは通常通りに送信できる
ネットの工事不要で最短即日・利用可能なポケットWiFiは便利!!
最後に、一人暮らしなどをされているもしくは予定のある方におすすめの記事を紹介しておきます。
一人暮らしでも自宅にWiFi環境がないと困るという方もいると思います。そこで、当サイトでは工事や面倒な手続きが不要なポケットWiFiを紹介しています。
ポケットWiFiは家でも外でも自分だけのWiFi環境を持てる便利なツールなので興味がある方はぜひ参考にされてください。
こんな人におすすめ
- 自宅にネットがなくてすぐに利用したい人
- 新しい引越し先の自宅ですぐにネットを利用したい人
- 自宅はもちろん外で自分専用のWiFi環境があったら便利だと思う人
- すぐにネットを使いたいけど2週間~1ヵ月かかるといわれ困っていた人
無制限で使えるおすすめのポケットWi-Fi比較ランキング2017