
今回は、iPhone×Windows 10でテザリングできない時の原因と解決方法を紹介。
iPhone×Windows 10でテザリングできない原因は主に5つあるので、記事内で紹介していきます。
また、僕が実際に経験した「例外パターン」でテザリングできない原因と対処法についてもお伝えしているので、ぜひ参考にしてみてください。
こんな記事も書いてます
目次
iPhone×Windows 10でテザリングできないときの原因は?
テザリングは、キャリアオプションで用意されている便利な機能の1つですが、初めてテザリングをする人・デバイスを新しくした人でテザリングできない事態が発生しているようです。
・・・ちなみに僕も、つい先日前に購入したiPadとパソコンをテザリングで接続してネットに繋げようと思ったのですが「このネットワークに接続できません」と表示がでてテザリングできませんでした。
原因が全くわからなかったのでなぜ?と思ったのですが、なんとか今は解決して接続できるようになりました。
そこで今回は、僕と同じようにテザリングできない人のためにテザリングできるようにする方法を紹介していきます。
・テザリングできない時の主な原因は5つ!!
- テザリングに対応していない機種である
- テザリングオプションに加入していない
- WiFiがオンになっていない
- パスワードが間違っている
- どちらかのデバイスのネットワークに不備がある
iPhone×Windows 10でテザリングできない場合、主な原因は上記5つが考えられます。
初めてテザリングをする人に関しては、ほぼほぼ上記の原因でテザリングできないと思われます。
もしくは、iPhoneかパソコンを再起動してあげると解決します。
しかし、今回僕が体験したテザリングできない問題はこのどれでもなかったんです。
・iPhoneかパソコンを新しくした人でテザリングできない人の原因
僕の場合はiPadを新しくしていて、今回パソコンとテザリングしようと思ったときにテザリングできない状態でした。
原因は以前「iPad」という名前でパソコン(2年ほど使用しているPC)とテザリングしていたことがあったらしく、今回もiPadという名前でテザリングを行おうとしたためでした。
どういうことかと言うと、当時のiPadのパスワードで接続されているためテザリングできなかった。
・・・という話です。
iPhone×Windows 10でテザリングできない時の対処法
上記でお伝えした僕と同じケースでテザリングできない場合の解決方法は、PC側の設定で「既知のネットワーク管理」から以前接続したことがある「iPad」の接続履歴を削除するという方法です。
・パソコン(Windows 10)からの操作
- スタート画面を開く
- 設定アプリをクリック
- 「ネットワークとインターネット」をクリック
- 「Wi-Fi」をクリック
- 「既知のネットワーク管理」をクリック
- 以前の「iPad(iPhone)」との接続履歴を消去する
- 再度テザリングを試みる
この手順で、iPhone×Windows 10をテザリングでネット接続できるようになりました。
テザリングできない原因がどうしてもわからない場合は「ネットワークとインターネット」→「状態」から「ネットワークのリセット」をクリックして、再度ネットワークの設定を行っていきましょう。
この手順で、ほとんどの場合はテザリングできないトラブルを解決することができるはずです。
iPhone×Windows 10のテザリングできない時の原因と解決方法まとめ
iPhone×Windows 10でテザリングできない原因は・・・
- テザリングに対応していない機種である
- テザリングオプションに加入していない
- Wi-Fiがオンになっていない
- パスワードが間違っている
- どちらかのデバイスのネットワークに不備がある
主にこの5つですが、僕の場合は以前同じ名前のネットワーク名で接続したことがあり、そのネットワークのパスワードが記憶されているため接続できないという状況でした。
僕と同じケースの場合は個別でそのネットワークを消去するか、今まで使用してきたすべてのネットワークのデータを消去して再接続すれば解決できます。
ありがとうございました。
ありがとうございました!
例外パターンでした…
例外パターンで解消しました。ありがとうございました。