
この記事では、LINEスタンプのサジェストが表示されない3つの原因をお伝えしていきます。
一部、または全部のスタンプでサジェストが表示されなくて困っている方は、ぜひ参考にしてください。
こんな記事も書いてます
LINEスタンプのサジェストが表示されない3つの原因とは?
LINEスタンプのサジェストが表示されない3つ原因を紹介していきます。
1.LINEアプリの設定でサジェスト表示がオフになっている
まず一番に考えられる原因が、LINEの設定で「サジェスト表示」がオフになっているパターンです。
「設定」→「スタンプ」から「サジェスト表示」の項目を確認し、オフになっていたらオンに切り替えましょう。
2.スタンプがサジェスト表示に対応していない
そもそもスタンプ自体がサジェスト表示に対応していない場合、いくら頑張ってもサジェスト表示は出てくれません。
公式スタンプ | 基本的に対応 |
無料スタンプ | 一部のみ対応 |
クリエイターズスタンプ | ほぼ対応していない |
2017年10月現在、上記のようにクリエイターズスタンプはほぼサジェスト表示に対応していません。
ちなみに、クリエイターズスタンプは50コインで買えるスタンプのことです。
サジェスト表示に対応していないスタンプで無理やりサジェストを表示する方法は、現状ありませんが・・・
サジェスト表示に対応していないスタンプを優先的に手前側に持ってくることで、いくらか使いやすくなります。
LINEスタンプの並び替えは簡単にできるので、上記の記事を参考に使いやすいように並べ替えてみてください。
3.LINEアプリの不具合
LINEアプリは頻繁にアップデートされており、アップデートの際に「サジェスト表示が出ない不具合」がちょくちょく起こります。
ちなみに直近のアップデートでは、iPhone 8(7も?)のみサジェストが表示されないという不具合が起こっています。
※この不具合に関しては対処法を教えて頂いたので、上記の記事内に追記しています。
LINEアプリの不具合でサジェストが表示されない場合、自分で対処できることは何もありません。
よって、次のアップデートで不具合が解消されるのを待ちましょう。
まとめ【解決】LINEスタンプのサジェストが表示されない3つの原因
LINEスタンプのサジェストが表示されない原因は、
- サジェスト表示がオフになっている
- スタンプがサジェスト表示に対応していない
- LINEアプリの不具合
この3つのどれかです。
この内、自分で対処できるのは「1.サジェスト表示がオフになっている」だけなので、まずはLINEの設定から、サジェスト表示がオフになっていないか確認しましょう。