
docomoのAndroidスマホで、上部の通知バーに出ている「あんしんスキャンは有効な状態です。」という通知が消せなくて困っているとおもいます。
あんしんスキャンの通知は、スワイプしたり長押ししても消せない仕様なので、正直ウザいですw
この記事では、docomoのAndroidスマホであんしんスキャンの通知を消す方法を解説しています。
アプリ自体を削除したりせず通知だけを消せる方法なので、ぜひ試してみてください!!
目次
あんしんスキャンの通知は普通の方法では消せない!!
通常、Androidスマホの上部通知バーに表示される通知は、左右にスワイプしたり長押しする事で消すことができます。
しかし、常駐アプリであるあんしんスキャンの通知は、これらの方法で消すことができないんです。
正直、あまり必要性を感じないアプリなのでアンインストール(削除)してしまっても良いのですが・・・
この記事ではひとまず、「あんしんスキャンは有効な状態です。」の通知だけを消す方法を解説します。
あんしんスキャンの通知を消すには、一度アプリを起動してアプリ内から通知を消す設定を行えばOKです。
「あんしんスキャンは有効な状態です。」を消す方法
※アプリが起動できない場合 → 「・アプリが起動できない場合の対処法」
あんしんスキャンアプリを起動し、「設定」を選択。
「全般」を選択。
常駐アイコンのタブをオフにし、「常駐アイコン:無効」になればOKです。
以上の設定で、docomoのAndroidスマホの通知バーに居座る「あんしんスキャンは有効な状態です。」のウザい通知を消すことができます。
・アプリが起動できない場合の対処法
あんいんスキャンを起動しようとすると、「USBデバッグが接続されているため…」という意味不明なエラーが出て、アプリが起動できない場合があります。
このエラーを解消してアプリを起動する方法は、以下の記事を参照してください。
→あんしんスキャン「USBデバッグが接続されています」の対処法
注意!!あんしんスキャンを利用している方へ
フォロワーさん達へ
こんなメールが来たので気をつけて下さい以下公式
【利用停止予告 NTTドコモ未払い料金お支払いのお願い】というフィッシングSMSが増えています。Androidはあんしんセキュリティの偽アプリに誘導、iOSはiTunesギフトカードでの支払いを求められます。くれぐれもご注意ください! pic.twitter.com/AHo1MVHYYH— ぶちまる (@BuChiMaRu2021) January 2, 2022
最近こういうものも増えているので注意してくださいね!
まとめ:あんしんスキャンの通知はアプリ内の設定から消せる!!
docomoのAndroidスマホで出る「あんしんスキャンは有効な状態です。」の通知は、通知バーから消すことができない仕様になっています。
この通知を消すには、一度あんしんスキャンアプリを起動し、全般設定から常駐アイコンのタブをオフにすればOKです。
手順はとても簡単なので、通知が消えなくて困っている方は、ぜひ設定を変更してみてください。
>
こんな記事も書いてます
docomoのAndroidスマホで、上部の通知バーに出ている「あんしんスキャンは有効な状態です。」という通知が消せなくて困っているとおもいます。
あんしんスキャンの通知は、スワイプしたり長押ししても消せない仕様なので、正直ウザいですw
この記事では、docomoのAndroidスマホであんしんスキャンの通知を消す方法を解説しています。
アプリ自体を削除したりせず通知だけを消せる方法なので、ぜひ試してみてください!!
目次
あんしんスキャンの通知は普通の方法では消せない!!
通常、Androidスマホの上部通知バーに表示される通知は、左右にスワイプしたり長押しする事で消すことができます。
しかし、常駐アプリであるあんしんスキャンの通知は、これらの方法で消すことができないんです。
正直、あまり必要性を感じないアプリなのでアンインストール(削除)してしまっても良いのですが・・・
この記事ではひとまず、「あんしんスキャンは有効な状態です。」の通知だけを消す方法を解説します。
あんしんスキャンの通知を消すには、一度アプリを起動してアプリ内から通知を消す設定を行えばOKです。
「あんしんスキャンは有効な状態です。」を消す方法
※アプリが起動できない場合 → 「・アプリが起動できない場合の対処法」
あんしんスキャンアプリを起動し、「設定」を選択。
「全般」を選択。
常駐アイコンのタブをオフにし、「常駐アイコン:無効」になればOKです。
以上の設定で、docomoのAndroidスマホの通知バーに居座る「あんしんスキャンは有効な状態です。」のウザい通知を消すことができます。
・アプリが起動できない場合の対処法
あんいんスキャンを起動しようとすると、「USBデバッグが接続されているため…」という意味不明なエラーが出て、アプリが起動できない場合があります。
このエラーを解消してアプリを起動する方法は、以下の記事を参照してください。
→あんしんスキャン「USBデバッグが接続されています」の対処法
注意!!あんしんスキャンを利用している方へ
フォロワーさん達へ
こんなメールが来たので気をつけて下さい以下公式
【利用停止予告 NTTドコモ未払い料金お支払いのお願い】というフィッシングSMSが増えています。Androidはあんしんセキュリティの偽アプリに誘導、iOSはiTunesギフトカードでの支払いを求められます。くれぐれもご注意ください! pic.twitter.com/AHo1MVHYYH— ぶちまる (@BuChiMaRu2021) January 2, 2022
最近こういうものも増えているので注意してくださいね!
まとめ:あんしんスキャンの通知はアプリ内の設定から消せる!!
docomoのAndroidスマホで出る「あんしんスキャンは有効な状態です。」の通知は、通知バーから消すことができない仕様になっています。
この通知を消すには、一度あんしんスキャンアプリを起動し、全般設定から常駐アイコンのタブをオフにすればOKです。
手順はとても簡単なので、通知が消えなくて困っている方は、ぜひ設定を変更してみてください。
>