
Androidスマホの標準ブラウザ「Chrome(クローム)」で、タブを大量に開いたままになっていませんか?
Chromeでタブが開きすぎた状態のままだと単純に使いづらいし、スマホに負荷がかかって動作が重くなったりするので、今すぐやめた方がいいです。
・・・とは言え、何十個と開いているタブを1個1個閉じていくのは、面倒くさすぎて無理ですよねw
そこでこの記事では、Android版Chromeで開きすぎたタブを一括削除する方法を紹介します。
一括削除で閉じたタブを復元する方法もあわせて解説しているので、ぜひ覚えておいてください!!
※iPhoneの「Safari」でタブを一括削除する方法は以下の記事をどうぞ!!
→Safariで開いてるタブを一括で全削除する方法
こんな記事も書いてます
Android版Chromeで開きすぎたタブを一括削除する方法
では早速、AndroidスマホのChromeで開きすぎたタブを一括削除する方法を紹介していきます。
一個一個閉じていくのに比べると圧倒的に時間短縮できるので、覚えておいて損なしです!!
Chromeの上部「開いているタブの数」をタップします。※この場合は「10」。
右上の「・・・(縦)」をタップ。
「すべてのタブを閉じる」を選択すれば、AndroidスマホのChromeで開きすぎたタブを一括削除することができます。
・・・簡単ですねw
一括削除で閉じたタブを復元する方法
一括削除でChromeのタブをすべて閉じると「あっ、消したくなかったタブまで消しちゃった!!」なんて事がよくあります。
そんな時には、以下の方法でAndroidスマホのChromeで閉じてしまったタブを復元しましょう。
Chrome右上の「・・・(縦)」をタップします。
「最近使ったタブ」を選択。
先ほど一括削除したタブ(最近開いていたタブ)が一覧で表示されます。
さらに古い履歴から復元したい場合には「全履歴を表示」からば選択すればOKです。
まとめ:Chromeのタブは開きすぎないように気をつけよう!!
Chromeのタブを大量に開いたままの状態でAndroidスマホを使っていると、スマホに負荷がかかって動作が重くなったりする危険性があります。
また、タブが大量に溜まっていると単純に使いづらいので、開きすぎたChromeのタブはこまめに消しておくことをおすすめします。
AndroidスマホでChromeのタブを一括削除するには、上部の「開いているタブ数」→右上の「・・・(縦)」→「すべてのタブを閉じる」で。
また、一括削除で閉じたタブを復元するには、右上の「・・・(縦)」→「最近使ったタブ」から選べばOKです。
Androidユーザーは、それぞれ覚えておいて損なしですよ!!
関連記事
Androidの「Chromeは応答していません」がウザい時の対処法
Androidスマホのテザリングパスワードを忘れた!!確認方法は?
iPhoneで未読のGmail「7,621件」まとめて一括既読する方法