
今回は、ソフトバンクユーザーのMMSとEメール(i)のメールアドレスを変更する方法について紹介していきます。
MMSの方は、デフォルトの状態では英数字のごちゃごちゃしたメールアドレスになっているので自分の好きなメールアドレスに変更されたい人は参考にしながら変更してみて下さい。
こんな記事も書いてます
ソフトバンクのMMSのメールアドレス変更方法
ソフトバンクのMMSとは、「××××@softbank.ne.jp」となっているメールアドレスの事になります。
おそらく自分で変更していない限りこのメールアドレスはごちゃごちゃした英数字のメールアドレスとなっているはずです。
ここでは、そのMMS(@softbank.ne.jp)のアドレスを自分の好きなアドレスへ変更する方法について紹介していきます。
ただし、自分の好きなアドレスへ変更する場合必ずしもそのメールアドレスにできるというわけではありません。先に同じ英数字で設定しているメールアドレスを持っている方がいる場合は設定できません。
MMS(@softbank.ne.jp)のメールアドレス変更方法
- My SoftBankへアクセスします
 - 右上にあるメニューをタップします

 - カテゴリが出てくるので「メール管理」をタップします

 - メールの設定画面になるので「メール設定(SMS/MMS)」の横にある設定するをタップ

 - ここでパスワードを聞かれた場合はMy SoftBankログインのパスワードを入力
 - メールアドレスの変更(送信時の設定)の横にある「変更」をタップする

 - 変更するをタップして好きな英字数字などを含めた言葉入れて「次へ」をタップします

 - これでMMSのメールアドレスの変更は完了です
 
ソフトバンクのEメール(i)アドレスの変更方法
ソフトバンクのEメール(i)アドレスとはアドレスの最後が「@i.softbank.jp」となるメールアドレスのことになります。
いわゆるパソコンメールというものになります。
Eメール(i)アドレスの変更方法
- My SoftBankへアクセスします
 - 右上のメニューをタップします

 - メール管理をタップします

 - メールの管理「Eメール(i)」の設定するをタップします

 - 「メールアドレスの変更」の「次へ」をタップします

 - 新しいメールアドレスを入力して「次へ」をタップします

 - メールアドレスの変更確認画面になるので確認後「変更」をタップします
 - これでEメール(i)のアドレスを変更することができました
 
iPhoneには4種類のメールアドレスがあります
あくまで補足ですが、知っておくといいiPhoneに関する情報をお伝えしておきます。
iPhoneには、4種類のメールがあり、それが「SMS(ショートメッセージ)」「iMessage」「MMS」「Eメール(i)」というものになります。名前は聞いたことがあるかもしれませんが実際それぞれのメール4種類の特徴をしっかりと理解している人は少ないはずです。
ここでは、そのiPhoneの4種類のメールの特徴をわかりやすく解説しておきます。
iPhoneの4種類のメールの特徴
| アドレス | 特徴 | 送れる内容と容量目安 | |
| SMS | 携帯電話番号 | メールアドレスを知らない相手 へのメール連絡が可能。 ソフトバンク以外へは1通/3円の 送信料がかかる。  | 文字と絵文字(ソフトバンク同士で最大670文字で他社とは最大70文字) | 
| iMessage | 携帯電話番号 又はApple ID  | アップル製品同士でやりとりがで きる独自のメッセージサービス  | 文字と絵文字と添付ファイル(声を録音して送ることも可能) | 
| MMS | @softbank.ne.jp | 通常のメルアドと同じ機能があるもの | 文字と絵文字と添付ファイル(2MBまで) | 
| Eメール(i) | @i.softbank.jp | ソフトバンクのiPhone専用メルアド | 文字と絵文字と添付ファイル(3MBまで) | 
このような特徴があるのでiPhoneユーザーのかたは知っておきましょう。
iPhone版ソフトバンクのメールアドレス変更方法まとめ
- MMS(@softbank.ne.jp)のメールアドレス変更方法を紹介しました。
 - Eメール(i)(@i.softbank.jp)のアドレスを変更する方法を紹介しました。
 - iPhoneには4種類のメールがありその特徴を紹介しました。特徴を知っておきましょう。
 







