
Xperia XZ1 Compactでおサイフケータイの反応が悪い原因についてお伝えします。
「Xperia XZ1 Compactに機種変してから、なんだかおサイフケータイの反応が悪い・・・。」
こんな風に感じている人は、ぜひ参考にしてみてください。
こんな記事も書いてます
Xperia XZ1 Compactでおサイフケータイの反応が悪い原因は?
Xperia XZ1 Compactでおサイフケータイの反応が悪い原因はズバリ、「おサイフケータイのかざし位置が変な場所に変更されている」からです。
Xperia XZ1もそうですが、多くのAndroidスマホのおサイフケータイかざし位置は「背面上部」です。
しかし、Xperia XZ1 Compactのかざし位置は「背面の中央やや上」と中途半端な位置になっているので、いつもの感覚でかざすと反応が悪い・・・という訳ですね。
ちなみに、Xperiaシリーズのおサイフケータイかざし位置は、なぜかコロコロ変わります。
こちらは以前使っていたXperia XZですが、XZに至ってはなんとかざし位置が表面でしたw
慣れるまでかなり使いづらかった記憶がありますが、慣れたら意外と表面でも問題なかったですけどね。
Xperia XZ1 Compactのおサイフケータイの反応がイマイチ悪いなと感じている人は、一度かざし位置を見直して、意識して使うようにしてみてください。
かざし位置に慣れれば、反応の悪さは間違いなく改善されるはずです。
・おサイフケータイの反応が悪い時に考えられるその他の原因
かざし位置以外にも、おサイフケータイの反応が悪い時に考えられる原因はいくつかあります。
かざし位置をしっかり意識しているのに反応が悪いと感じる場合は、下記の記事を参考に、原因を探ってみてください。
→Xperia XZでおサイフケータイが反応しない場合の6つの対処法
ちなみに、上記の記事でお伝えしている原因の多くはXperiaに限った話ではなく、おサイフケータイ搭載機全般に当てはまる原因と対処法になります。
まとめ:おサイフケータイは「かざし位置」に注意!!
おサイフケータイはリーダーにくっ付けるくらい近づけないと反応しないものなので、かざし位置が少しずれているだけで、極端に反応が悪くなってしまいます。
そんな中、Xperia XZ1 Compactのおサイフケータイかざし位置は「背面の中央やや上」とかなり中途半端な位置にあります。
この位置に慣れるまで、意識して使わないと反応が悪くなってしまいがちなので、注意してみてください。