
Xperia XZに、MacのiTunesから音楽を取り込む方法を紹介します。
パソコンはMacだけどスマホはAndroid!!というハイブリッドなユーザーはぜひ参考にしてみてください。
→WindowsからiTunesの音楽を取り込む方法はこちら
こんな記事も書いてます
目次
MacからXperia XZにiTunesの音楽を取り込む方法
XperiaシリーズにMacからiTunesの音楽を取り込む場合、「Bridge for Mac」という、Sonyが配信しているソフトを使う方法が一般的でした。
しかし、2016年5月24日にSonyはBridge for Macの配信を終了し、現在は代わりとして「Xperia Companion」という、Mac/Windows共通で使えるソフトを推奨しています。
そこで今回の記事では、Xperia Companionを使って、MacからiTunesの音楽をXperia XZに取り込む方法を紹介していきます。
1.Xperia Companionをダウンロードする
まずは、SonyのサイトからXperia Companionをダウンロードしましょう。
→Xperia Companionダウンロードページはこちら
Windows版/Mac版が選択できるので、Mac版を選んでくださいね。
2.Xperia XZをUSBケーブルでパソコンに接続する
続いて、Xperia Companionを起動した状態で、Xperia XZをUSBケーブルでMacに接続します。
接続すると、スマホ側で確認を求められるので、[ファイルの転送(MTP)]を選択しましょう。
3.Xperia CompanionにiTunesのプレイリストを取り込む
Xperia XZをMacと接続すると、[Xperiaに音楽を転送]という項目が選択できるようになるので、こちらを選択し、[iTunes]を選択すると、iTunes内のプレイリストが一覧で表示されます。
この時、iTunes内にプレイリストがあるのにXperia Companionに表示されない場合には、iTunesの[環境設定] → [詳細]から、[iTunesライブラリXMLを他のアプリケーションと共有]にチェックを入れると表示されるようになります。
4.Xperia CompanionからXperia XZに音楽を入れる
Xperia XZに取り込みたいプレイリストを選択し、[転送]を選択するとXperia XZに音楽が転送されます。
Xperia Companionは、iTunesのプレイリストしか転送できないという謎仕様になっています。
面倒ではありますが、取り込みたい音楽をiTunesのプレイリストに追加してから、Xperia CompanionでXperia XZに転送するようにしましょう。