
今回は、Internet explorer(Edge)で閲覧するサイトを一発で表示する方法を紹介していきます。
これさえしておけば普段のインターネット閲覧時に何度も閲覧するサイトを一瞬で開くことができるので時短効果あり。
こんな記事も書いてます
Microsoft Edgeでよく開くサイトは起動時に開くようにすると便利
あなたは、Microsoft Edgeで仕事、プライベートでよく見る・使うサイトが1つくらいあると思います。
よく見るサイトがある場合はブラウザを開きそのサイトを検索するという行動が面倒だなと思ったことはないでしょうか!?
今回はそんな面倒だなと思うときに使ってもらいたい方法を紹介します。
この方法を一度設定しておけばMicrosoft Egdeを開いた瞬間に、よく使う・見るサイトを開くことができるようになるので非常に便利になると思います。
よく見るサイトが1つ以上あっても、もちろん設定することができるのでおすすめです。起動時にひらくサイトは最大でも5つくらいにしておいたほうがいいかなと思います。
MS Egdeでよく見るサイトを起動時に速攻開く方法
- Microsoft Egdeを起動しましょう
- よく見る・使うサイトを開いてください
- 「詳細」をクリックしましょう
- 「設定」をクリックしましょう
- 「Microsoft Egdeの起動時に開くページ」で「特定のページ」を選択します
- 「新しいページの追加」をクリックしよく開くサイトの「URL」を入力します
- URLはこの部分のことです
- URL入力後は右側の保存ボタンをクリックします
これで、「Microsoft Egdeの起動時に開くページ」の「特定のページ」によく使うサイトのを登録することができました。
この方法を使えばいちいち検索しなくて済むようになるのでみなさんもぜひこの方法試してみてください。
まとめ
Microsoft Egdeを使っている人たちに役立つ便利技
よく開くサイトがあるのなら「Microsoft Egdeの起動時に開くページ」の「特定のページ」によく使うサイトのURLを登録しておく
この設定をしておけば起動時によく使うサイトを開くことができます。
「MS Egde」→「詳細」→「設定」→「Microsoft Egdeの起動時に開くページ」→「特定のページ」→「よく使うサイトのURL入力」→「保存ボタンクリック」
これで、いったんMS Egdeを閉じて再度MS Egdeを開くとよく使うサイトが起動時に表示されるようになります。
最後までよんでいただきありがとうございました。