
今回は、LINEのタイムラインに関する情報を紹介していきます。
内容としては、LINEのタイムラインに投稿する際に初期設定では友だちになっているすべての人に表示されるようになっているので、LINEを仕事でもプライベートでも使っている人は仕事関係の人には投稿内容を見られたくない場合もあると思います。
そんな時に使える特定の相手だけには非表示する方法を紹介していきます。
こんな記事も書いてます
目次
【LINE】自分のタイムラインを特定の友だちだけ非表示にしたい
LINEのタイムラインは、自分の近況や気分を気軽に投稿できるSNS的な便利な機能になります。
しかし、お仕事でもプライベートでも同じLINEアカウントを使っている人は注意が必要になります。それは、LINEのタイムラインの投稿は初期設定ではすべての友だちに公開する設定になっている部分です。
別にそんなの気にしないという人もいるとおもいますが、やはり投稿内容を見られたくないという人も多いと思いますので、今回は、そのタイムラインの公開を特定の相手(友だち)には非表示にする方法を紹介していきます。
LINEのタイムラインを特定の友だちだけ非表示にする方法
- LINEを起動します
- 画面下にあるメインメニューの「・・・(その他)」をタップします
- 画面右上にある歯車マークをタップします
- 下の方にある「タイムライン」をタップしましょう
- 「友だちの公開設定」をタップします
- ここで「非公開」にするかを選択することができます
- 仕事とプライベートをきっちり分けたい場合は仕事の人は「非公開」にするといいですね
これで、LINEのあなたが投稿したタイムラインを特定の相手だけに「非表示」にすることができました。
仕事とプライベートはもちろんですが、ご自分のタイムラインの投稿を見られたくないという人がいる場合はこの設定で一人一人細かく設定すると良いと思います。
是非試して下さい。
【LINE】自分のタイムラインの投稿を特定の相手に非表示にする方法まとめ
自分が投稿するタイムラインの内容を特定の人に見られたくないとおもっているなら
LINEその他→設定→タイムライン→友だちの公開設定で
「特定の友だち」には非公開となるように設定しておきましょう
仕事とプライベートはもちろん、プライベートでの付き合いでも見られたくない人がいる場合はこの方法を使うことで細かく設定できるのでおすすめです。
LINEのお悩み解決
LINEで知り合いかも?という項目の場所で全く知らない人が表示される場合があります。LINEのシステム上、その知らない人からメッセージが届く場合もあります。そこで、「知らない人(友だちに追加していない人)からメッセージが届かないように受信拒否」する方法を紹介しています。
また、知らない人をなぜか友だちに追加してしまった場合の対処法も紹介していますので是非参考にしてみて下さい。
気になるあの子のLINEの既読スルー&無視から返信率をあげる4つの方法!!
LINEに関する悩みの1つで既読無視・既読スルーというものがあります。特に片思いをしている相手など気になっている異性から既読無視されるとなんで既読無視するの?と悶々として悩んでいる人が多いと思います。
そこで、この記事では気になる人に試してみたい既読無視されないようにする方法を4つ紹介しています。この記事の内容を参考に既読無視されないように工夫してみると返信してくれるかもしれないですよ。