
今回は、iPhoneをiTunesや設定アプリのリセットで初期化できない時の対処法を紹介していきます。
こんな記事も書いてます
目次
iPhone6の初期化が設定やiTunesでできない時の対処法
iPhoneの下取りなど持っていく時は基本的に初期化を行なわないと下取りをしてもらうことができません。
そこで、下取りにだすために初期化を行おうとしたのですが設定アプリから「すべてのコンテンツと設定を消去」でリセットをしようとしたところ「パスワード」がわからずリセットをかけることができませんでした。
そこで、次にiTunesを使い復元で初期化を行おうとしたところ「ソフトウェアをダウンロードできませんでした。」などとポップアップウィンドウが表示され、初期化を行うこともできませんでした。
通常であればこの2つのどちらかでiPhoneの初期化を行うことができるのですがこの2つの方法でできない場合はある方法で初期化を行うことができます。
その方法が「iPhoneを探す」アプリで初期化を行う方法です。今回はその「iPhoneを探す」でiPhoneの初期化を行う方法を解説していきます。
iPhoneを探すでiPhoneの初期化を行う方法
このiPhoneを探すで初期化する方法は、設定アプリの「リセット」の次にカンタンに行える初期化方法になるので下取りなどだす時に素早く初期化を行いたい場合はこの方法を使ってみてください。
ただし、あらかじめ設定を行っていないと初期化することができないのでiPhoneを購入したら設定を行っておきましょう。
それでは、「iPhoneを探す」アプリで初期化を行ったり探したりできるように設定する方法を解説していきます。
- iPhoneの設定アプリひらきます
- iCloudへすすみます
- iPhoneを探すをタップします
- iPhoneを探すをオンにします
- 次に「iPhoneを探す」を起動します
- iCloudにサインインする
- サインインしているデバイス(iPhone、iPad、MacBookなど)が表示されます
- 初期化するデバイスをタップします
- アクションをタップします
- 「サウンドを再生」「紛失モード」「iPhoneを消去」を選択できるので「消去」をタップ
- 「iPhoneを消去」をたっぷすれば初期化できます
これで、iPhoneの初期化を設定アプリの「リセット」や「iTunes」で初期化を行えない場合はこの「iPhoneを探す」で初期化を行いましょう。
iPhoneがなくなった時もすぐに探せますのしっかりと設定しておきましょう。
iPhoneをiTunesや設定からパスワードを忘れてリセットできない時に初期化する方法まとめ
- iTunesで初期化できない時
- 設定アプリからパスワードがわからなくてリセットできない時
- は、iPhoneを探すから初期化を行うことができる
iPhoneを探すをオンにしていないとできないのであらかじめ設定しておくようにしましょう。